アイスホッケーカナダvsアメリカ
ものすごい試合でした!!カナダの応援でまっ赤に埋め尽くされた会場は大盛り上がり!
第3ピリオドでアメリカが追いついて、延長戦でカナダがついにゴールを決め、金メダル!!
オリンピックの閉幕にふさわしい、これ以上ないドラマチックな試合でした!!
そんなオリンピックも今日で終わり。
各選手達の勇姿にパワーをもらいました!楽しませてもらいました!
これでTVに釘付けの生活から脱出、現実に戻らないとねface03icon10

キッチンシングルレバーの水漏れ

さて今日の話題はキッチンシンクのシングルレバー水栓の水漏れ
先日ブロガーのブルーミントさんよりお問い合わせをいただきました。
実は折りしもわが家のシングルレバーからも水漏れが。
水を止めているときは漏れないのに、水を出すと一番上の樹脂のハンドルの下からダラダラと水が出てきますface10

設備屋さんからはパッキン交換では直らない、カートリッジ交換でも直る保証はない!と聞いていましたicon11
パッキン交換だけで済めば数百円カートリッジ交換は部品だけで6000~7000円くらいかかっちゃう><。
全取替えで壁付けタイプならともかく、台付けタイプだと最低でも2万円くらいはかかると思うし、自分で交換は難しい!
カートリッジ交換まで行くと直らなかったときのリスクが高いけど、パッキン交換ならそれで直らなくてもリスクは低い!
ということでパッキン交換を試みてみました。

①量水器のバルブを閉めて水を止め、キッチン蛇口レバーを開放し管内に残った水を出します。
②蛇口レバーのネジ蓋をキリなどで取り外し、中のネジをドライバーではずします。
③カートリッジの外側のカバーを半時計周りにまわしてはずし、中のカートリッジを取り出します。
④カートリッジはかなり汚れがひどかったのでお湯で洗いました。

 運良く掃除をしただけで水漏れは止まりました!!icon21icon14 
キッチンシングルレバーの水漏れ キッチンシングルレバーの水漏れ キッチンシングルレバーの水漏れ

キッチンシングルレバーの水漏れ キッチンシングルレバーの水漏れ キッチンシングルレバーの水漏れ


黒いのがパッキンです。
念のためパッキンも交換しておこうと買いに行きましたが近所のホームセンターでは同じものが売ってなかった。
それどころか、わが家の水栓は倒産してしまった会社のものなのでカートリッジ交換もできないことがわかりましたT0T。。
次回掃除でも直らなかったら、全取替えですface03icon10
⑤パッキンやカートリッジを交換した場合は、取りはずした逆の手順で取り付けます。
⑥量水器のバルブを開け、水栓から水もれがないことを確認して終了。


キッチンシングルレバーの水漏れ キッチンシングルレバーの水漏れ 

ついでにレバーまわりをお掃除ステンレス部分で、プラスチックや油汚れは油よごれ用マジックリン激落ちくんで洗います。
キッチンシングルレバーの水漏れ キッチンシングルレバーの水漏れ 

シングルレバーの水漏れは、各メーカー種類によって形が違うので簡単にはいきません。
パッキン、カートリッジを取り替える場合は蛇口の「取り扱い説明書」に書かれた品番をよく確かめて下さいね。
水漏れの補修は、①掃除をする、②パッキンを替える、③カートリッジを替える、④水栓ごと替えるという順序になると思いますが、
カートリッジ交換で直る保証はないのでリスクが高いです。
パッキンを替えても直らない場合は、シングルレバーをそっくり交換した方がいいかもしれません。
                                
★住まいのご相談承ります。
お気軽にコメントやオーナーメッセージでお問い合わせ下さいねface02
  




同じカテゴリー(住まい(その他))の記事画像
アイロン掛けは嫌いです! ~アイロン攻略法~
買い物は嫌いです!~買い物攻略法~
庭木の太さ&高さ
こたつ敷きの敷き方
ハチにご注意!!
ラストスパート!
同じカテゴリー(住まい(その他))の記事
 アイロン掛けは嫌いです! ~アイロン攻略法~ (2010-10-05 00:00)
 買い物は嫌いです!~買い物攻略法~ (2010-09-29 18:46)
 庭木の太さ&高さ (2010-08-04 19:06)
 こたつ敷きの敷き方 (2010-03-11 00:58)
 ハチにご注意!! (2009-08-26 23:58)
 ラストスパート! (2009-08-18 00:00)

Posted by 4clover at 16:57│Comments(2)住まい(その他)
この記事へのコメント
こんばんは~。
お掃除だけで直って良かったですね。
私も上の蓋、開けてみたところ汚れてました(>_<)(水が溜まるスペースがあったため特に)

家はレバー位置によって、水が止まりますので、とりあえず使てます。

ちなみに壁付けタイプなら交換は簡単にできますか?

名前は全然大丈夫ですよ。
いろいろ、ありがとうございました(^-^)
Posted by ブルーミントブルーミント at 2010年03月02日 18:33
◆ブルーミントさん
ありがとうございます♪
ほんと良かったです!
壁付けタイプなら交換は簡単にできると思います。
数年前ダンナが実家の浴室のレバーを替えてました!
また、疑問、質問ありましたらお気軽にお問い合わせ下さいね。
Posted by 4clover4clover at 2010年03月03日 23:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。