2010年09月09日
もう1度あの本が見たい!!
久しぶりにまとまった
去年の夏は雨ばっかり降っていたのを思い出します。
雨ばっかりも困るし、晴ればっかりも困る
何でもほどほどがいいです。
さて、昨日ひさしぶりに図書館に行ってきました。
みなさんは、昔読んだ本をまた読みたいなって思うことないですか?
今回私は5,6年前に借りた本を、もう一度借りたくて図書館に行ったのです。
「題名」はうる覚えだけど棚の場所は覚えてるから見ればわかる!!と思って。
でも間違いでした
棚を1冊1冊確認しましたが、貸し出し中なのか見当たりません。
検索システムを使ってさがしましたが、お目当ての本の題名も所在もわかりませんでした
スタッフの方に相談したら、書庫まで行ってさがしてくださったのですが、
結局見つかりませんでした。
過去の貸し出し記録は消えてしまうそうで
自分で題名を記録しておくより他ないそうです。
「貸出票」はとってあるのですが、いろんなところにおいてしまって
10枚位見つけた中には、肝心の本の題名はありませんでした。

今後こんなことがないように◆貸出帳◆をつくりました。
手書きで書いておくのが一番だけど、それは面倒
とりあえず貸出票をノートに貼っていくだけ。
貸出票は感熱紙なので、数年経つと消えてしまうから、
本当は1度コピーしたものを貼っておく方がいいんだけどね。
2004年のもなんとか消えずに字が読めたし、とりあえずどっか行っちゃうよりマシってことで(;^_^A

袋を決めてその中に入れておくのもいいかな。
とにかく
*貸出票をとっておく。
*決まった場所にとっておく。
ですね。
それにしてもしっくりきません。
アノ本はどこにあるのかな~。

去年の夏は雨ばっかり降っていたのを思い出します。
雨ばっかりも困るし、晴ればっかりも困る

何でもほどほどがいいです。
さて、昨日ひさしぶりに図書館に行ってきました。
みなさんは、昔読んだ本をまた読みたいなって思うことないですか?
今回私は5,6年前に借りた本を、もう一度借りたくて図書館に行ったのです。
「題名」はうる覚えだけど棚の場所は覚えてるから見ればわかる!!と思って。
でも間違いでした

棚を1冊1冊確認しましたが、貸し出し中なのか見当たりません。
検索システムを使ってさがしましたが、お目当ての本の題名も所在もわかりませんでした

スタッフの方に相談したら、書庫まで行ってさがしてくださったのですが、
結局見つかりませんでした。
過去の貸し出し記録は消えてしまうそうで
自分で題名を記録しておくより他ないそうです。
「貸出票」はとってあるのですが、いろんなところにおいてしまって
10枚位見つけた中には、肝心の本の題名はありませんでした。
今後こんなことがないように◆貸出帳◆をつくりました。
手書きで書いておくのが一番だけど、それは面倒

とりあえず貸出票をノートに貼っていくだけ。
貸出票は感熱紙なので、数年経つと消えてしまうから、
本当は1度コピーしたものを貼っておく方がいいんだけどね。
2004年のもなんとか消えずに字が読めたし、とりあえずどっか行っちゃうよりマシってことで(;^_^A
袋を決めてその中に入れておくのもいいかな。
とにかく
*貸出票をとっておく。
*決まった場所にとっておく。
ですね。
それにしてもしっくりきません。
アノ本はどこにあるのかな~。
Posted by 4clover at 12:10│Comments(0)
│住まい(収納編)