2010年07月28日
庭木の剪定
義母の入院、親戚の不幸、子どもの夏休み、三者面談
腰もまた痛くなってきました
なにかといろいろある毎日ですが、明るく過ごそう!
2年前に造園工事をやったお宅の庭木の剪定に行ってきました。
剪定といっても自然樹形を楽しむ木が多いので、
ほとんど切る必要はないのですが、
姫シャラ、イロハモミジ、ヤマボウシに
枯れ枝や虫がついてしまったので、
問題の箇所を切ったり、不要な枝を掃ったりして、風通しをよくしてきました。

斜めに貼った敷石とギボウシの配置がいい感じになりました。奥の枕木は山野草コーナー。
その他の庭の部分はこちら
主の方は、この庭をとても気に入ってくださって、
とても大切に大切にしていただいています。
その気持ちが伝わってきて本当にうれしいかぎりです。

★造園デザイン・施工承ります
長野市のリフォーム会社
㈱プラニング21 へお気軽にどうぞ。
TEL:026-269-6150
FAX:026-269-6151
※ブログのオーナーメッセージにお問合せいただいてもOKです!!

腰もまた痛くなってきました

なにかといろいろある毎日ですが、明るく過ごそう!
2年前に造園工事をやったお宅の庭木の剪定に行ってきました。
剪定といっても自然樹形を楽しむ木が多いので、
ほとんど切る必要はないのですが、
姫シャラ、イロハモミジ、ヤマボウシに
枯れ枝や虫がついてしまったので、
問題の箇所を切ったり、不要な枝を掃ったりして、風通しをよくしてきました。
斜めに貼った敷石とギボウシの配置がいい感じになりました。奥の枕木は山野草コーナー。
その他の庭の部分はこちら
主の方は、この庭をとても気に入ってくださって、
とても大切に大切にしていただいています。
その気持ちが伝わってきて本当にうれしいかぎりです。
★造園デザイン・施工承ります
長野市のリフォーム会社
㈱プラニング21 へお気軽にどうぞ。
TEL:026-269-6150
FAX:026-269-6151
※ブログのオーナーメッセージにお問合せいただいてもOKです!!
Posted by 4clover at 09:33│Comments(0)
│仕事・プロフィール