2009年06月10日
お庭めぐり1
昨日は雑貨作り仲間のPigさんと
念願のお庭拝見3連チャンでした
1件めは◆あめふらしさんのOPEN GARDEN!◆
道路からあふれんばかりのバラの花。
白樺やスモークツリーなど色とりどりの木々、そして何百種類ものバラ、ハーブ、草花たち。
手入れの行き届いた芝生にガーデンテーブル&チェアー。
コニファーとバラに囲まれたオシャレな納屋。
メダカが泳ぐ小さな水辺のオアシス。
鮮やかな斑入り花水木と木陰のギボウシたち。
バランスがとてもいい
カネチョロを追いかけるオルフェ君。
ここが自宅だなんてうらやましい限りです
高原のさわやかな風と光が心地いい
素敵な素敵なお庭でした
あめさんありがとう

2件めはずっと行って見たかったけど
場所がわからなかった◆ガーデンショップ Green Green!◆
思いがけずあめさんに場所を教えてもらったので寄ってみました。
看板の先のアプローチを上って行くと
両脇に珍しい木や草花の植え込みが続き
無造作に置物や陶器の鉢が並んでいる
寄席植えのセンスがいい。
左手にショップの小さな小屋。
正面のドーマー付洋風建物はオーナーの自宅。
庭で作業するオーナーにお願いして
プライベートゾーンの庭を見せてもらった。
建物脇、山アジサイとツルニチニチソウの小径を抜けると
奥に素敵なミニバラの庭園があった。
残念ながらまだつぼみ。
一週間後位が見頃だそう。
おだまきとニゲラの種を交換する約束をしたけど
また行く時間あるだろうか?

そして3件めが◆我が家のお隣さん!◆
ご近所皆庭いじりが好きで立ち話のついでに
お互いの庭を見せ合いっこしている。
昨日はバラが見頃だからお茶をのみにおいでと
誘っていただきました。
お隣さんは和風の建物に実に似合う木々と山野草のお庭。
ご主人自作のウッドデッキで
奥さん自慢の庭を眺めながら
イチゴの実の入ったローズヒップのハーブティーと
娘さんが焼いてくれたスコーン&ケーキをいただきました

なんてなんて優雅で贅沢な一日だったのでしょう
念願のお庭拝見3連チャンでした

1件めは◆あめふらしさんのOPEN GARDEN!◆
道路からあふれんばかりのバラの花。
白樺やスモークツリーなど色とりどりの木々、そして何百種類ものバラ、ハーブ、草花たち。
手入れの行き届いた芝生にガーデンテーブル&チェアー。
コニファーとバラに囲まれたオシャレな納屋。
メダカが泳ぐ小さな水辺のオアシス。
鮮やかな斑入り花水木と木陰のギボウシたち。
バランスがとてもいい

カネチョロを追いかけるオルフェ君。
ここが自宅だなんてうらやましい限りです

高原のさわやかな風と光が心地いい
素敵な素敵なお庭でした

あめさんありがとう

2件めはずっと行って見たかったけど
場所がわからなかった◆ガーデンショップ Green Green!◆
思いがけずあめさんに場所を教えてもらったので寄ってみました。
看板の先のアプローチを上って行くと
両脇に珍しい木や草花の植え込みが続き
無造作に置物や陶器の鉢が並んでいる
寄席植えのセンスがいい。
左手にショップの小さな小屋。
正面のドーマー付洋風建物はオーナーの自宅。
庭で作業するオーナーにお願いして
プライベートゾーンの庭を見せてもらった。
建物脇、山アジサイとツルニチニチソウの小径を抜けると
奥に素敵なミニバラの庭園があった。
残念ながらまだつぼみ。
一週間後位が見頃だそう。
おだまきとニゲラの種を交換する約束をしたけど
また行く時間あるだろうか?

そして3件めが◆我が家のお隣さん!◆
ご近所皆庭いじりが好きで立ち話のついでに
お互いの庭を見せ合いっこしている。
昨日はバラが見頃だからお茶をのみにおいでと
誘っていただきました。
お隣さんは和風の建物に実に似合う木々と山野草のお庭。
ご主人自作のウッドデッキで
奥さん自慢の庭を眺めながら
イチゴの実の入ったローズヒップのハーブティーと
娘さんが焼いてくれたスコーン&ケーキをいただきました

なんてなんて優雅で贅沢な一日だったのでしょう

Posted by 4clover at 02:13│Comments(2)
│Garden
この記事へのコメント
お早うございます。
あめさんち、一昨日にいきました。
お会いできなくて残念です。
GreenGreen,行ってみたいと思っています。
あめさんちから帰ってくる途中の田中の辺りですよね。
今度、今度。
あめさんち、一昨日にいきました。
お会いできなくて残念です。
GreenGreen,行ってみたいと思っています。
あめさんちから帰ってくる途中の田中の辺りですよね。
今度、今度。
Posted by シマ(simarisu)
at 2009年06月11日 09:01

◆シマさんこんにちは^^
私もお会いしたかったです><
シマさんちのバラも見てみたいです♡♡
田中の信号と吉の信号のちょうど中間あたりです。
どちらの信号からも北へ曲がって道なりに行くと
小高いところに赤い壁の家が見えるのでわかると思います。
「Green Green」
TEL&FAX 026-296-5110
OPEN 11:00~18:00
定休 水・木
オープンガーデンは予約していった方がいいみたいです。
私もお会いしたかったです><
シマさんちのバラも見てみたいです♡♡
田中の信号と吉の信号のちょうど中間あたりです。
どちらの信号からも北へ曲がって道なりに行くと
小高いところに赤い壁の家が見えるのでわかると思います。
「Green Green」
TEL&FAX 026-296-5110
OPEN 11:00~18:00
定休 水・木
オープンガーデンは予約していった方がいいみたいです。
Posted by 4clover
at 2009年06月11日 09:35
