湯殿建築の茶室 洗心亭

4clover

2010年04月23日 03:41

今年の4月は気温が上がったり下がったりで
うちじゅうかぜ引き。
そして昨日はとうとう次男が熱を出して早帰り。
私が忙しがっていて家族に気配りできなかった。
反省


こちらは
すき焼きしゃぶしゃぶの高級料亭「すき亭」敷地内にあるちょっと変わった歴史的風格ある建物。
何の建物だろうとずっと気になっていた。
料亭には縁がないのだけど、近くで仕事をしていたのでちょっとのぞいてみた。



案内板には山ノ内町の渋温泉大湯を昭和四十八年に移築復元したものと書いてあった。
現在は茶室として利用されているそうです。
どおりで唐破風と塔屋の趣が「千と千尋の神隠し」に出てきた湯屋に似ている。
知ってか知らずかすぐ隣に温泉も出たので縁がつながった感じ?

湯殿建築の茶室なんて格好いいなあ・・・。

                



裾花川沿いにありとても風情がある。
手入れされた庭園も美しい。
中ものぞいて見たかったな。

関連記事